老けたくない30代40代におすすめ!肌の酸化(肌サビ)を防ぐアンチエイジング成分は?


もうこれ以上老けたくない!30代40代におすすめの肌の酸化を防ぐアンチエイジング成分を紹介!
最近は『活性酸素』という言葉をよく耳にするようになりましたね。
とはいえ、活性酸素って具体的になんのことを指すのかか「よく分からない」という人も少なくないんじゃないでしょうか?
エイジングケアと活性酸素には、実は深いつながりがあるんです。
そして、肌の酸化を防いでアンチエイジング対策を行なうには、活性酸素の働きを抑えるために『抗酸化』を行なうことが大切なんですよ。
では、活性酸素とは何なのでしょうか?活性酸素とエイジングとには、どんな関係があるのでしょうか?
それらの点についてここでは解説したいと思います。
目次
老けたくない30代40代は抗酸化で肌の酸化を防ぐべき!
活性酸素は、呼吸によってわたし達が取り込んだ酸素が何らかの要因によって変化することによって発生します。
活性酸素が増えると、それが肌を酸化させる、つまり肌をサビさせるといわれています。酸化した鉄がサビてしまうように、活性酸素は「肌をサビさせる=老化させる」のです。
具体的には、活性酸素が増えることで、コラーゲンがダメージを受けますから、肌にハリがなくなり、たるみやシワといった肌の老化がみられるようになります。
また、肌のターンオーバー(新陳代謝)をも妨げますので、肌の回復力も遅くなり、くすみやシミの原因ともなります。
ですから、アンチエイジング対策には活性酸素の発生を抑える、つまり『抗酸化』が重要だということが分かります。
老ける原因である活性酸素を発生させないためには?
体内に取り入れた酸素が活性酸素に変わってしまうわけですが、呼吸によって吸った酸素のすべてが活性酸素になるわけではありません。
活性酸素は、次のような要因で体内で発生してしまうといわれています。
・紫外線
・ストレス
・喫煙
・飲酒
・食品添加物
ですから、活性酸素を発生させないためには、紫外線を浴びないようにすること、また、ストレスをためないようにすることが必要となります。
さらに、飲酒やタバコをやめ、食べる食事にも気を使う必要があるということです。
増えてしまった活性酸素は抗酸化で撃退!
活性酸素を体内に発生させないようにできれば、それがベストですが、そうはいってもいろんな要因で活性酸素は発生してしまいますから、そうもできないというのが現状です。
発生してしまった活性酸素は、どうすればいいのでしょうか?
発生した活性酸素は、放っておくと肌の酸化を促進してしまいますから、『抗酸化』によって撃退することが必要です。
つまり、肌の酸化を防ぐ食品を摂ったり、抗酸化作用のある成分を含んだ化粧品によって活性酸素の働きを阻止することができるということです。
具体的には、ビタミンCやビタミンE、またコエンザイムQ10、プラセンタなどは抗酸化作用がある成分として知られています。
サプリメントで補うのもいいですし、これらの成分が含まれた化粧品を使用するのも効果的です。ぜひ、アンチエイジング対策には抗酸化が重要な役割を持つことを忘れないようにしましょう。
30代40代におすすめの肌の酸化を防ぐアンチエイジング成分!
抗酸化=抗老化ということが理解されるようになって、今では抗酸化作用のある成分に注目が集まるようになりました。
本当のアンチエイジングは、何か無理な技術で年齢をごまかすことではなく、加齢によって起こる様々な心身の変化を、出来るだけゆるやかにする手段です。
見た目だけに手を加えるものではなく、細胞レベルから活性化させて能力を上げて行こうというのがその考え方なので、化粧品など外部からのアプローチだけでなく点滴やサプリメントなどによる内部からのアプローチが重要な手段になります。
鍵を握るのは抗老化作用のある成分で特に普段の食事からは摂取しにくい成分、摂取出来ない成分、摂取していても圧倒的に足りない成分などが中心となります。
本気で老けたくない!と考えているなら、これからは内側からのケア無しでは考えられない時代になるでしょう。
もちろん、抗老化は見た目の美容面だけでなく健康面に深く関わりますので、女性に限らず男性も積極的に取り組むべきことです。
効果が期待できる成分はさまざまありますので、是非期待の成分をピックアップしてみましょう。
プラセンタ
抗老化作用を考えれば、真っ先に挙げられるのがプラセンタです。
これは美容だけでなく医療の観点からも変わらないことで、鍵はプラセンタに含まれる成長因子にあります。
サプリメントとして成長因子を摂取出来るものはプラセンタの他にはなく、本来自分が持っている老化に抵抗出来る力を細胞レベルで高めることが出来ます。
今足りない成分を補給することも重要ですが、足りなくなっている原因にアプローチして、体内で作り出す機能を底上げしてくれる期待があるのは、プラセンタを置いて他にはありません。
プラセンタは胎盤由来成分で、それそのものが成分名ではありませんが、豊富なアミノ酸を含み、天然保湿成分なども含む理想的な物質です。
胎児を育てるパワーがギッシリ詰まった胎盤ですから、効果が高いのも納得。男性でも女性でもアンチエイジングの期待があります。
アスタキサンチン
アスタキサンチンは、自然界に存在する天然の赤い色素です。
非常に高い抗酸化作用を持つことが分かっているカロチノイドで、緑黄色野菜に豊富に含まれるβ-カロテンの約10倍もの抗酸化力があると言われています。
日本人には馴染みの深い鮭やイクラの鮮やかな色素もアスタキサンチンで、特に紫外線による光老化に対抗する力が高いと言われています。
アンチエイジング化粧品に配合されて一躍有名になりましたが、近年ではサプリメントにも積極的に配合され、高い効果が期待出来ます。
大豆イソフラボン
女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることで世界的にも有名なのが大豆イソフラボンです。
医学的にも認められている科学的な裏付けのある成分ですが、日本人にとっては古くから馴染みの深い存在ですよね。
味噌、豆腐、納豆、醤油、豆乳などなど、大豆加工品にも豊富ですし、枝豆や煮豆などをそのままいただくのもいいですよね。
エストロゲンは肌を白くキレイに保つ働きがある他、悪玉コレステロールを減らす効果が期待されているので、更年期が気になる女性には嬉しい成分です。
ビタミン類
ビタミンは抗老化には欠かせない成分です。
特にビタミンB群は疲労を回復効果が高く、傷ついた細胞を修復する作用があると言われています。
抗炎症作用もあり、ニキビや口内炎を治してくれる作用もあります。
美肌のビタミンCも、皮脂のコントロールをしたり色素を還元したりする美容効果が高い成分です。
ビタミンEは高い抗酸化作用があり、血管を強くしなやかにして血行を促進する働きもあります。ビタミン類は単体ではなく、他の成分と一緒に摂取することで相乗効果を生むことが分かっています。
他のサプリメントに同時配合されていることも多いのはそうした理由からです。
最も効果的なのは点滴!サプリメントも一つの方法
アンチエイジングに良いとされているこれらの成分は、どのように取るのが効果的なのでしょうか?
実際のところ、有効成分がきちんと吸収されさえすれば、食として内側から取り入れても、化粧品などを通して外から取り入れても、どちらも効果的といえます。
それで、理想は両面から取り入れることです。
ただ、取り方によってはきちんと吸収されないことも多いので、注意が必要です。
例えば、コラーゲンやビタミンCといった成分は、肌からの吸収がわるいと言われています。それで、いくらコラーゲンやビタミンC入りの化粧品を使用しても、効果が表われにくいということは度々あります。
しかし、肌に吸収されにくいコラーゲンやビタミンCを加工して、肌に吸収されやすいようにしているものもあります。
ビタミンC誘導体や加水分解コラーゲンといったものがそうです。
ですから、アンチエイジングに効果的な成分を化粧品からとる場合は、吸収されやすいようになっているかどうかを確かめるのが大切です。
同じことは、食品として取り入れる場合もいえます。
それ1つだけを摂っても体内に吸収されにくいという成分も多くあります。
大抵のサプリメントは、体内に吸収されやすいように工夫されたものが多いので、有効成分を効率よく吸収するという観点から考えたら、サプリメントから補うのも1つの方法です。
このように、アンチエイジングに良い成分はきちんと吸収される方法で、内側からと外側から、両方から取るようにしましょう。
サプリメントでは効果があまり実感できないし、もっと効果的なエイジング対策をしたいという方は、美容クリニックでの点滴や注射がおすすめです。
美容クリニックではアンチエイジングに強い抗酸化成分などを直接点滴などで注入する事ができます。例えば白玉点滴などは、最強の抗酸化成分といっても良いグルタチオンをそのまま血管内にいれる事ができます。
副作用もなく強力な抗酸化作用がある成分なので正にアンチエイジング対策にピッタリの施術です。
↓白玉点滴のおすすめクリニック

より高い効果を期待するなら美容クリニックで施術を受けるのが最もおすすめですよ。

肌の酸化を防ぐなら白玉点滴(グルタチオン点滴)が一番!30代40代で老けたくないと考えている方は何かしら対策を始めていきましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。