フォシーガが安いオンライン・個人輸入の通販!ダイエット効果は?【口コミ・体験談】

監修者の医師及び看護師は主に施術詳細の部分の監修を行って頂いております。記事の詳細は作成時点のため、最新の情報は各ホームページをご確認くださいませ。本サイトはプロモーションを含む場合があります。

フォシーガはSGLT2阻害薬という薬で、簡単に言うと摂取した糖を尿から排出して血糖値を下げるお薬になります。最近ではダイエットに使用されることも多いです。
フォシーガ(ダパグリフロジン)はSGLT2阻害薬に分類されている糖尿病の治療薬の一つ。
摂取した余分な糖を尿から排出する事で血糖値を下げる薬として有名です。
糖尿病の治療薬として有名ですが、糖を排出(※カロリーを排出)して痩せられることから、最近ではダイエット薬として利用されることも多い薬です。
具体的には1日300kcalをなかった事にします。
他にも慢性心不全に対する適応も追加されたり、慢性腎不全に対する適応にもなっている良薬です。
↓フォシーガを飲むと痩せる?効果は?
目次・わかること
フォシーガ錠がダイエットに効果のある理由!痩せる効果は?
SGLT2という近位尿細管で糖を血液中に戻す機能がありますが、フォシーガはこのSGLT2の作用を阻害する事で摂取した糖を体内に戻さずに尿から排出する事ができます。
フォシーガを飲むことで1日に大体50~100g程度の糖を尿から排出する事が報告されています。
これはカロリーで換算すると約200kcal~400kcalにあたります。
つまり、フォシーガを飲むだけで食事からのカロリーの大体300kcal程度はカットする事ができるという事になります。
ダイエットに効果のある理由は正にこれです。
単純に毎日の食事のから摂取した約300kcalは尿で出ていってなかった事になります。
おにぎりで計算すると大体2個分です。
自然とカロリーカットができるので続ける事で体重が減少するのは当たり前の事。
これはかなり凄い事ですよね?
アメリカの糖尿病学会では、心血管リスクのある若い肥満の方に対して、積極的に使用していって良い薬と言われています。
青汁王子こと三崎優太さんもライブ配信でダイエットの事について聞かれた時にリベルサスとフォシーガを使って痩せたという事を配信で言っています。
youtubeの字幕機能を使ったので
フォシーガ=欲しいが
と表示されてしまっていますが、、、(-_-;)
話していた内容を説明すると青汁王子自身が過去最高に太っていた、80kg⇒72kgまで痩せた時に使っていてフォシーガについては「凄い痩せます。」と言っていました。
また、人生でダイエットの薬をたくさん飲んできましたが、「本当に効いて長く続けられたのはフォシーガでした。」とも語っています。
お金持ち同士のネットワークで色々な情報を得られる中で、リベルサスとフォシーガを選んでいて、しかも効果を絶賛しているのは凄いですよね。
他にもフォシーガの利尿作用によってむくみが取れたり、血糖を下げるだけでなく全身の臓器を保護する効果というのも認められています。
具体的には心不全や心筋梗塞のリスクを下げたり腎保護機能がある事が報告されています。
↓フォシーガ錠はオンラインで通販が可能!
フォシーガはオンライン診療や個人輸入で通販できる?どこで買える?
フォシーガ錠はダイエット目的の場合は保険診療で処方する事は出来ません。
あくまでも糖尿病や心不全や腎臓病に対する適応になっています。つまり、病院に行ってもダイエット目的では処方してくれません。
そのため、ダイエット目的で使用している人たちは、以下のオンライン処方してくれるサービスか個人輸入の通販サイトで入手している人がほとんど。
オンライン診療を使った自由診療による処方になりますが、値段は病院に行くよりも安いのでかなり重宝します。
ダイエット目的でフォシーガを入手したいのであれば必須のサービスと言っていいでしょう。
↓フォシーガ錠を最安値でオンライン処方してくれるサービスがこちらです。
eLife(イーライフ)
フォシーガなどのSGLT2阻害薬を最安値でオンライン処方!診療も簡単!
【オンライン/通院不要】
eLife(イーライフ)は神田西口クリニックと連携していてSGLT2阻害薬やサクセンダやリベルサスなどのダイエット薬を簡単なオンライン診療のみで自宅に届けてくれるサービスです。
フォシーガ5mg30錠が9,400円と圧倒的な安さになっています。他にも同じSGLT2阻害薬のカナグル、スーグラ、ルセフィも取り扱っています。
希望のお薬を先に選んで単品で処方してもらう事ができます。
他にはGLP-1ダイエット薬のサクセンダが1本19,800円で週に1回注射するタイプのオゼンピック2.0mgが1本24,000円となっていて、青汁王子のように併用する事も可能です。
オンライン診療は上記のような流れになっています。特に必要なものもなくスマホやPCからとても簡単にできます。
まずはWEBサイトから新規登録して4問程度の簡単な問診表に答えます。その後に希望の日時や希望の薬がある人はそれを選ぶだけで予約は完了です。
オンライン診療は予約した時間に050から始める番号から着信があるので、5分程度のオンライン診療を受けるだけ。
eLife(イーライフ)では診察料無料で送料も無料なので、無料カウンセリングでお薬の事を聞いたり、相談するだけでもOKです。
ダイエット目的だと病院では処方してくれないSGLT2阻害薬ですが、eLife(イーライフ)さんなら自由診療で最低限のコストで自宅にお薬を届けてくれます。
値段 | ★SGLT2阻害薬 ・フォシーガ5mg30錠(1ヶ月分)⇒9,400円 ・ルセフィ2.5mg30錠(1ヶ月分)⇒8,500円 ・スーグラ25mg30錠(1ヶ月分)⇒6,400円 ・カナグル100mg30錠(1ヶ月分)⇒8,900円 ★その他ダイエット薬 ・リベルサス3mg30錠(1ヶ月)⇒8,650円 ・リベルサス7mg30錠(1ヶ月)⇒16,400円 ・リベルサス14mg30錠(1ヶ月)⇒26,200円 ・サクセンダ1本(1ヶ月分)⇒19,800円 ・サクセンダ2本⇒39,200円 ・サクセンダ3本⇒58,200円 ・サクセンダ5本⇒95,000円 ・オゼンピック2mg(1本で約2ヶ月分)⇒24,000円 ・オゼンピック2mg2本⇒47,600円 (※1回の投与量はダイヤル式で0.25mg、0.5mg、1.0mgから選べる) |
---|
※2020年12月現在
↓フォシーガをオンラインで購入できる!↓
eLife(イーライフ)はこちら
eLife(イーライフ)を使ったフォシーガ購入の流れを解説
フォシーガの購入までの流れは以下にまとめています。事前問診の内容なども記載しているので参考にしてください。
まずは「eLife(イーライフ)公式サイト」へ行きます。
eLife(イーライフ)の公式サイトに行くと下の方に診療のながれというボタンがあるのでそこをタップします。
オンライン診療の3Stepの説明画面が出てくるので、そんまま次に進むをタップします。
eLifeの利用をするには新規登録が必要になります。メールアドレスとパスワードを入力して新規登録を進めます。新規登録をする事でマイページの利用ができます。
名前、メールアドレス、生年月日、携帯番号などの基本情報を入力していきます。
次に配達先の住所を入力します。こちらにお薬が届くので間違いのないように気を付けましょう。
eLifeではお薬が届く時の発送元や品名を変更する事ができます。荷物が薬だとバレたくない場合は上記の両方にチェックをするのがおすすめです。
次に今現在の身長と体重を入力します。入力する事で自動的に現在のBMI値が出てくるので、そのまま次に進むをタップします。
ここから事前問診の入力になります。しかし質問はたったの4問のみですべて該当するものにチェックするだけなので所要時間としては2分もかかりません。
最初は以下の症状に該当するものはありますか?という質問なので、ない場合は該当しないにチェック、ある場合はあてはまるものにチェックして次へ進みます。
2ページ目では同じように以下の症状に該当するものはありますか?という質問なので、ない場合は該当しないにチェック、ある場合はあてはまるものにチェックして次へ進みます。
3ページ目は同じくGLP-1の使用経験を教えてくださいという質問なので、ない場合は経験なしにチェック、ある場合はあてはまるものにチェックして次へ進みます。
4ページ目は既往歴、服用中のお薬、薬物アレルギーに関する質問になります。文字を入力できるようになっているのでもし医師への質問があればここに入力する事もできます。
特にない場合は空欄でOKです。そのまま次に進むをタップしましょう。
事前問診への入力が終わったらオンライン診療を受けたい希望の日時の選択画面になります。
朝の7時~21時45分までから自由に選べます。オンライン診療は大体5分程度ですぐに終わります。
希望の日時を選ぶとご予約日の確認が表示されるので、そのまま進むをタップしましょう。
お薬を選ぶ画面になります。すでに欲しい薬が決まっている場合は、ここであらかじめ選択する事ができます。どのお薬が決めてもらいたい方はは「無料カウンセリング」にチェックを入れて次に進みましょう。
最後にオンライン診療予約をタップすればオンライン診療の予約は完了になります。
ちなみにeLife(イーライフ)さんは、オンライン診療後に薬の注文はしなくても無料です。
診察などにお金は一切かかりません。
例えば、お医者さんに相談するだけの利用でも無料だし、都合が悪くなってキャンセルをしても無料になっているのでかなり良心的なサービスと言えます。
eLife(イーライフ)のオンライン診療について
オンライン診療の予約が確定したら特にやる事はありません。あとは、オンライン診療の予約日時が来るのを待つだけです。
予約が完了すると登録したメールアドレス宛にeLife(イーライフ)からメールが届いているので、チェックしておきましょう。
オンライン診療の予約した時間になると050から始まる番号から着信があるので、電話に出て診療を受けるだけです。
内容は人によって違うと思いますが、基本的には医師から事前問診に沿った内容の質問と薬の説明などがあって質疑応答をする事もできます。
オンライン診療は約5分くらいで終わるのでとても簡単で早いです。
オンライン診療の日時を変更したい場合は、新規登録したメールアドレスとパスワードを使ってマイページにログインして予約日時の変更を行う事ができます。
何か用事が入ってしまったり都合が悪くなった場合もマイページからご注文のキャンセルするをタップすればオンライン診療の予約を無料でキャンセルできます。
SGLT2阻害薬の値段は上記のようになっています。
注文したお薬はオンライン診療後に最短当日発送で自宅に届けてくれます。
オンライン診療は早ければ数分で終わるし、病院に行って待合室で待って、診察を受けてという手間が全くないのでメチャメチャ便利なサービスです。
eLife(イーライフ)は診察料も無料で、送料も無料なのでお薬代のみでフォシーガなどのSGLT2阻害薬を購入する事ができます。
フォシーガ錠は個人輸入の通販でジェネリック品も購入できる!
上記のeLife(イーライフ)さんでオンライン診療で処方してもらうのが一番おすすめですが、もっとコストをかけずに手に入れたいという人もいると思います。
そんな人におすすめなのが個人輸入の通販サイトです。
こちらでは、フォシーガやフォシーガのジェネリック品を購入する事ができますのでかなり安いです。
フォシーガが購入できる個人輸入の通販サイト一覧
通販サイト | 値段 | クーポン |
---|---|---|
![]() |
★フォシーガ10mg ・1箱(28錠)⇒6,732円 ・2箱(28錠×2)⇒10,782円 ・3箱(28錠×3)⇒14,829円 ★フォシーガ5mg ・1箱(28錠)⇒9,980円 ・2箱(28錠×2)⇒17,290円 ・3箱(28錠×3)⇒24,381円 ★フォシーガジェネリック10mg ・1箱(10錠)⇒3,620円 ・3箱(10錠×3)⇒5,289円 ・5箱(10錠×5)⇒6,890円 ・10箱(10錠×10)⇒10,980円 ★フォシーガジェネリック5mg ・1箱(10錠)⇒3,420円 ・3箱(10錠×3)⇒4,689円 ・5箱(10錠×5)⇒6,140円 ・10箱(10錠×10)⇒9,180円 |
- |
![]() |
★フォシーガ10mg ・1箱(28錠)⇒7,480円 ・2箱(28錠×2)⇒11,980円 ・3箱(28錠×3)⇒16,479円 ★フォシーガ5mg ・1箱(28錠)⇒9,980円 ・2箱(28錠×2)⇒17,290円 ・3箱(28錠×3)⇒24,381円 ★フォシーガジェネリック10mg ・1箱(10錠)⇒3,620円 ・3箱(10錠×3)⇒5,289円 ・5箱(10錠×5)⇒6,890円 ・10箱(10錠×10)⇒10,980円 ★フォシーガジェネリック5mg ・1箱(10錠)⇒3,420円 ・3箱(10錠×3)⇒4,689円 ・5箱(10錠×5)⇒6,140円 ・10箱(10錠×10)⇒9,180円 |
- |
![]() |
★フォシーガ10mg ・1箱(28錠)⇒7,730円 ・2箱(28錠×2)⇒11,740円 ・3箱(28錠×3)⇒16,149円 ★フォシーガ5mg ・1箱(28錠)⇒9,780円 ・2箱(28錠×2)⇒16,944円 ・3箱(28錠×3)⇒23,892円 ★フォシーガジェネリック10mg ・1箱(10錠)⇒3,548円 ・3箱(10錠×3)⇒5,184円 ・5箱(10錠×5)⇒6,750円 ・10箱(10錠×10)⇒10,760円 ★フォシーガジェネリック5mg ・1箱(10錠)⇒3,352円 ・3箱(10錠×3)⇒4,596円 ・5箱(10錠×5)⇒6,015円 ・10箱(10錠×10)⇒9,000円 |
UD3QXWTS |
![]() |
★フォシーガジェネリック10mg ・30錠⇒4,500円 ・50錠⇒7,000円 ・100錠⇒13,000円 ・150錠⇒18,000円 ・200錠⇒22,000円 ★フォシーガジェネリック5mg ・30錠⇒4,500円 ・50錠⇒7,000円 ・100錠⇒13,000円 ・150錠⇒18,000円 ・200錠⇒22,000円 |
- |
※横にスクロールできます
個人輸入の通販サイトの中で一番フォシーガの値段が安いのが1箱28錠で6,732円(※2023年5月が現在)で購入できる「ベストケンコー」になります。
フォシーガのジェネリックになると30錠4,500円の「メデマート」さんが安いです。
ただ、ベストケンコーやくすりエクスプレスやユニドラの場合、まとめ買いするとコスパが良くなるシステムになっています。
例えば1箱10錠入りだと3,000円台になっていますが、まとめ買いだと5箱50錠を買っても10mgが6,000円台という格安な値段で購入する事ができます。
なので、5箱(10錠×5)以上を購入するならメデマート以外の方がお安くなります。
フォシーガは慢性心不全の適応も追加!慢性腎臓病への適応も
フォシーガは2020年11月には慢性心不全に対する適応も追加されました。
慢性心不全に対する作用としては、以下のようなものがあります。
・慢性心不全によるうっ血を改善
・糸球体高血圧、過剰ろ過の改善
・心線維化の抑制効果
・血管内皮機能の改善効果
・動脈壁硬化の改善効果
SGLT2を阻害する事で尿中のグルコースやナトリウムの量を増やします。その結果、尿浸透圧が高くなり浸透圧性の利尿作用を発揮します。
この作用によって慢性心不全によるうっ血を改善します。
また糸球体高血圧の解消をして、糸球体ろ過機能を正常に維持する事で、腎保護作用や長期的な心保護作用をもたらすと言われています。
心線維化は繊維芽細胞による細胞外マトリックスの増加によって引き起こされますが、フォシーガを飲むことでM2マクロファージを増加させ、繊維芽細胞の浸潤を抑制します。
その結果、細胞外マトリックスの減少につながる事で、心線維化の抑制にもなると言われています。
フォシーガは慢性腎臓病への適応も追加!
フォシーガは2020年12月には慢性腎臓病への適応追加も申請していて、2021年1月には慢性腎臓病の治療薬として「優先審査品目」に指定されています。
第三相のDAPA-CKD試験で行ったのはフォシーガ10mgを投与して、有効性と安全性をプラセボと比較検討した試験になります。
・eGFRの持続的低下
・心血管死
・末期腎不全への進行
・腎不全による死亡
こちらの試験によりフォシーガは上記の発現リスクをプラセボ群と比べて39%も低下させています。
そして2021年8月には慢性腎臓病に対しても追加承認されました。
慢性腎臓病の人は全国で1,330万人ととても多く、日本人の8人に1人は慢性腎臓病というとても身近にあり症状も出にくいために気付かないうちに透析が必要になる怖い病気です。
現在国内では慢性腎臓病に対する適応を持つ薬剤はほとんどないので、フォシーガにはさらなる期待をしたい所でもあります。
フォシーガ錠の使い方と飲み方!副作用はあるの?
フォシーガの使い方と飲み方については、ダイエット目的とか糖尿病とか慢性心不全とか何に対して使うのか?によって変わってきます。
★ダイエット目的で飲む場合の使い方
1日1回5mgを直食前か直食後に服用する。10mgまで増量可能
★糖尿病に対して飲む場合の使い方
1日1回5mgから開始して、効果が不十分なら10mgまで増量が可能となっています。
★慢性心不全に対して飲む場合の使い方
1日1回10mgを投与します。
フォシーガに関しては「いつでも飲めるお薬」ではありますが、他のSGLT2阻害薬と同様に朝に飲んだ方が血糖値の急上昇がしにくいことが分かっています。
これも実験した人がいて何もせずに牛丼を食べてから、血糖値を測ったら最大で280まで上がっていたけど、
朝にフォシーガを飲むだけで同じように牛丼を食べても最大で血糖値が155くらいまでしか上がらずに、さらに上昇も緩やかになっていました。
朝食前か朝食後に飲むことで、しっかりと効果を出す事ができています。
注意点に関してはこちらの「SGLT2阻害薬一覧」のページにも詳しく書いていますが、多尿、頻尿による脱水症状や尿路感染などに気を付けて使用する必要があります。

★起こる可能性がある副作用
・多尿、頻尿による脱水症状
・尿路感染
・ケトアシドーシス
具体的な対策としては、いつもより500ml程度水を多く摂取するとか、一層清潔に心がける事で副作用は防げますし、もしも残尿感などの違和感があった場合は近くの病院に相談するようにします。
また病気でご飯や水がまともに取れない時の服用は、脱水症状やケトアシドーシスのリスクを高めるので控えるようにしましょう。
比較的安全な飲み薬ではありますが、どのような薬にも副作用というものはあるので用法用量をしっかり守った上で使用をするようにしましょう。
フォシーガでダイエット!口コミ・体験談まとめ
元々毎日お酒飲むんだけど、最近は暑くて冷えたオレンジワインを飲んでる。ウイスキーに比べて糖質数倍高いけど体重1ヶ月1kgペースで体重減ってるのは尿から糖質流す薬のフォシーガのジェネリックを飲んでるからだと思う。ダイエットの食生活しないでも減るから医学ありがたい。糖質普通にとってる! pic.twitter.com/1dpySGyWjR
— うさ美容|マイナス10歳 (@minus10beauty) July 25, 2022
今月は2キロ減
total −11.4キロ
先月は−3.9キロで
今月も−3キロ目標だったけど
11月6日から76キロ台のままで
停滞中です今週末が生理予定日なので
生理きたら減ると信じて
12月中70キロ目標に
頑張ります!————#リベルサス 7mg#フォシーガ 5mg#メディカルダイエット pic.twitter.com/SAp19gdLaR
— (@myusme123817) November 30, 2022
start 9月10日 89日目
開始時75kg
体重66.9kg
BMI 24.9%
体脂肪率 30.9%
筋肉量 43.40kg前回比 -0.7
total -8.1リベルサス 7mg
フォシーガ 5mg昨日の夜ご飯はお米控えて食べなかった
今夜から連続で当直だから水分しっかり飲んで動こう#メディカルダイエット— ♥️ (@mokuhyowatakaku) December 6, 2022
11月結果
48.7kg→47.3kg
−1.4kg
オゼンピック休んでたし、そのほかフォシーガ飲む以外何もしてないから、まぁ、許容範囲— ずんど@10㌔減達成 (@yakuzuke_) December 1, 2022
フォシーガと防風通聖散飲み始めて、1ヶ月。
体重かなり落ち始めた。
目標にはかなり遠いが2月頃までに59キロ台にする#セレサポ減量部— あきのり@予定は未定 (@kinokomiso) December 7, 2022
フォシーガまた飲み始めて半月たったけど2キロ減ったわ。
水分抜けただけ?昨日お腹下したからかな— ゆめリサプリ12時のめ私 (@rarara_yumeri) December 5, 2022
吐いても太り続けるからフォシーガ導入したGLP1とメトホルミンと迷ったけどとりあえず2ヶ月これで!
— 合法 (@Uru____Uruchi) December 8, 2022
届き!!!!!
ました!!!!! pic.twitter.com/HRSbbJYJ0v— 白子ポン酢(フォシーガ届いたら本気出す。) (@shiraco165cm) December 2, 2022
メディカルダイエット93日目
オゼンピック・フォシーガスタート時76.95㌔
今日 70.60㌔
前日比 +0.10㌔
トータル−6.35㌔オゼンピック0.25はお腹が空きます
明日からの旅行で爆発しそう
この際、気にせずに食べて楽しんでこよう#メディカルダイエット#オゼンピック#フォシーガ— nishi@glp1ダイエット−20㎏減目標! (@nishi34853278) November 22, 2022
✳︎✳︎✳︎
TODAY 63.5kg(0)
TOTAL -17.9kg
✳︎✳︎✳︎年内には50キロ台行きたいなあ
— ばじ (@Kireininaru618) November 21, 2022
✳︎✳︎✳︎
TODAY 63.3kg(+0.3)
TOTAL -18.1kg
✳︎✳︎✳︎昨日でダイエット5ヶ月!
これからも頑張ります!— ばじ (@Kireininaru618) November 19, 2022
フォシーガ飲み始めてからダイエット順調。
結構食べてるけど減った。— くらげちゃん (@_jelly_c_) November 18, 2022
大正やからルセフィか
中々ニクイ事考えますねフォシーガもけっこう体重落ちますよね〜
リベルサス(GLP-1受容体作動薬)と比べてルセフィやフォシーガ(SGLT2阻害剤)のどちらの方が体重減少幅が大きいんでしょうかねぇ?
ダイエットついでに筋トレもされたら、
モテモテになるかも⁉️— 如月 (@029dai) October 24, 2022
ダイエット131日目
54.1kg
(total-15.0kg)15kg減った!嬉しい!
あと1kgでBMI22だー今月中にそこまでは行きたいな!#リベルサス
#ジャディアンス #フォシーガ
#メトホルミン— あざじろー (@lmXTaFh6Col4ase) October 6, 2022
フォシーガを飲んでダイエットをしている人は思っている以上に多くてしっかりと結果が出ている人が多いです。
そして青汁王子もやっていましたが、リベルサスとフォシーガを併用している人がとても多かったです。他にも漢方と組み合わせたりしている人もいました。
例えば併用するのであれば
・サクセンダ+フォシーガ
・リベルサス+フォシーガ
・メトホルミン+フォシーガ
のようにサクセンダやリベルサスのようなGLP-1受容体作動薬と組み合わせたり、万能なメトホルミンと併用するのがおすすめになります。
上記のようにGLP-1受容体作動薬+SGLT2阻害薬の組み合わせならほぼ間違いなく痩せる事はできると思います。
フォシーガをオンライン処方してくれるのは上記でも紹介した「eLife(イーライフ)」さんになっていて他はほとんど見当たりませんでした。
eLife(イーライフ)さんならフォシーガだけではなくサクセンダやリベルサスなども取り扱っているので最初から併用する事も可能です。
診察から薬の処方まで全てがオンラインで完結するので病院に行かないでもフォシーガを購入する事ができます。とても便利なので是非使っていきましょう。

フォシーガは様々な病気のリスクを抑えるだけでなく飲むだけで痩せるダイエット目的としても使える優秀なお薬です。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。